| 5級試験内容 | | 4級試験内容 | | 3級試験内容| | 2級試験内容 | | 1級試験内容 |

試験問題のサンプル
はこちら
ねらい
1. 身近な基本的な単語や文を書くことに慣れ親しんでいる。
2. 短いクイズやスピーチなどを聞いて理解できる。
3. 身近な話題について短い会話を聞いて理解できる。
4. 身近な話題について短い文章を読んで理解できる。
到達目標
1. 5級、4級の到達目標が身についている。
2. 身近な話題についてクイズ、短いスピーチや会話を聞いて(読んで)理解できる。
3. 基本的な単語や文を書くことができる。
主な言語材料
[単語]名詞、代名詞、形容詞、副詞、前置詞、数詞 など
[表現]Does he/she ~?、Are these/those ~?などのたずね方と答え方、物の長さ、
好きなこと、日付、誕生日、英語のつづりのたずね方と答え方、道案内 など
主な場面・話題
教科、スポーツ、果物、水族館、将来の夢、友だちが週末にしたいこと、友だちの日課、道案内、将来の夢 など
試験方法及び出題形式
■リスニング・リーディング・ライティング【45分程度 大問10 / 小問50】
1. 歌やチャンツを聞いて内容に合った選択肢を選ぶ問題(1問)
2. 単語。3つの文中(1文または2文)の単語を聞いて、絵に合った文を選ぶ問題(5問)
3. 単語。会話中の単語を聞いて、内容に合った絵を選ぶ問題(5問)
4. 表現。2文または3文を聞いて、内容に合った絵を選ぶ問題(12問)
5. 5ヒントクイズ。5文または6文を聞いて、適切な絵を選ぶ問題(4問)
6. 日常会話表現。
A: 質問に対する正しい答えを選ぶ問題(4問)
B: 2往復程度の短い会話の内容に合った絵を選ぶ問題(4問)
7. フォニックス。単語を聞いて、正しいつづりを選ぶ問題(3問)
8. 日常会話表現。質問に対して、文中から正しい答えを選ぶ問題(4問)
9. 絵を参考にスピーチなどの原稿の空所に適切な単語を入れる問題(4問、うち記述1問)
10. 日常会話表現。絵を参考にして、3語または4語の単語を並べ替える問題(4問)

▲このページのトップへ
TECS検定事務局
Copyright (C) 2023 LECS All rights reserved.