
本研究所は、英会話の習得や向上のための指導方法・カリキュラム・教材を開発することを目的に、次のような活動を行っています。
- 英語教育に関する調査・研究
さまざまな英会話教室の指導状況や習得度などをサンプルとして利用し、データの収集を行います。また、本研究所の各所員がこれまでの経験の中で収集したデータや研究開発した成果を共有し、研究開発を円滑に進めます。
- 英語教材・カリキュラム・指導方法の監修
本研究所の研究開発成果として、民間各社の指導方法、カリキュラムや教材を監修します。本研究所が監修した指導方法、カリキュラムや教材は、さらなるデータ収集に活かしていきます。
- 児童向け英語検定「TECS」の主催
データ収集の一環として「英語コミュニケーション技能検定試験(TECS=Test of English Communication Skills for Preteens)」を主催し、幼児・児童の習得度を測ります。またその結果を検証し、検定試験の改良改善につなげていきます。
- 講演会・研修会の開催
本研究所の研究成果の伝達のため、英会話教室の指導者を対象に研修会・講演会を開催します。
- 機関紙「Let's Enjoy LECS」の発行
本研究所の研究成果の伝達および最新情報の提供を目的に、英会話教室の指導者ならびに保護者の方々を対象とした情報紙を年に二回発行します。同紙はTECS受験実施教室へ配布しています。
|